貧しい者をあわれむ者は主に貸すのだ、 その施しは主が償われる。
貧しい者に施す者は物に不足しない、 目をおおって見ない人は多くののろいをうける。
神は不義なかたではないから、あなたがたの働きや、あなたがたがかつて聖徒に仕え、今もなお仕えて、御名のために示してくれた愛を、お忘れになることはない。
与えよ。そうすれば、自分にも与えられるであろう。人々はおし入れ、ゆすり入れ、あふれ出るまでに量をよくして、あなたがたのふところに入れてくれるであろう。あなたがたの量るその量りで、自分にも量りかえされるであろうから」。
すると、王は答えて言うであろう、『あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち、わたしにしたのである』。
あなたのパンを水の上に投げよ、 多くの日の後、あなたはそれを得るからである。
貧しい者をしえたげる者はその造り主を侮る、 乏しい者をあわれむ者は、主をうやまう。
わたしは、贈り物を求めているのではない。わたしの求めているのは、あなたがたの勘定をふやしていく果実なのである。
隣り人を卑しめる者は罪びとである、 貧しい人をあわれむ者はさいわいである。
利息と高利とによってその富をます者は、 貧しい者を恵む者のために、それをたくわえる。
人はその口の実によって、幸福に満ち足り、 人の手のわざは、その人の身に帰る。
かつその人はこの事をしたため、またあわれまなかったため、その小羊を四倍にして償わなければならない」。
あなたが畑で穀物を刈る時、もしその一束を畑におき忘れたならば、それを取りに引き返してはならない。それは寄留の他国人と孤児と寡婦に取らせなければならない。そうすればあなたの神、主はすべてあなたがする事において、あなたを祝福されるであろう。
彼は弱い者と乏しい者とをあわれみ、 乏しい者のいのちを救い、
人を見て恵む者はめぐまれる、 自分のパンを貧しい人に与えるからである。
あなたは一つの分を七つまた八つに分けよ、 あなたは、どんな災が地に起るかを知らないからだ。
主は彼を守って、生きながらえさせられる。 彼はこの地にあって、さいわいな者と呼ばれる。 あなたは彼をその敵の欲望にわたされない。